Blog

  1. HOME
  2. ブログ
  3. YouTube記事
  4. ◎ヴェノーヴァ入門講座 第7回 – 口の中の状態編

◎ヴェノーヴァ入門講座 第7回 – 口の中の状態編

こんにちは、大池夏機です。

第1章: はじめに

ヴェノーヴァの世界へようこそ!今回は、音を出すための大切なポイント、「口の中の状態」に焦点を当ててお話しします。ヴェノーヴァは奥深い楽器であり、正しい口の中の状態が音の美しさに直結します。

第2章: YAMAHA はじめてのヴェノーヴァ講座について

このコーナーは、YAMAHAのはじめてのヴェノーヴァを教材に、全38回でヴェノーヴァの基本から応用まで学ぶシリーズです。ヴェノーヴァ初心者から中級者、上級者まで、一緒に確認していきましょう。

第3章: 口の中の状態を整える意義

楽器演奏において、口の中の状態は非常に重要です。正しい口の形や息の使い方ができると、音の品質や表現力が格段に向上します。楽譜通りに音を出すだけでなく、心地よい音を奏でるために、口の中の状態をしっかりと理解しましょう。

第4章: 教科書の指示と口の中の広がり

まずは、YAMAHAの教科書を確認しましょう。楽器に息を吹く際は、口の中を広くし、発音の際のような形に整えることが書かれています。ただし、あまりに広げすぎないように気をつけましょう。適度な広がりが大切です。

第5章: 歌うように吹くイメージ

音を奏でる際、ただ息を吹き込めばいいという単純なものではありません。歌うように、出したい音程を声で歌ってみましょう。低い音は低い声で、高い音は高い声でイメージすることで、体が準備された状態になります。

第6章: ハミングで口の中の状態を整える

口を閉じて歌う「ハミング」は、口の中の状態を整えるための良い練習です。歌の上手い下手に関係なく、口を閉じて声を出してみましょう。これが、楽器を吹く際の口の中の準備となります。

第7章: 1オクターブチェック

音がうまく出ない場合、1オクターブチェックをしてみましょう。同じ音程でも、男性と女性で高さが変わります。自分の歌った音と、オクターブ上や下の音を確認してみてください。ここで合っているかどうかが大切です。

第8章: 裏声の活用

最後に、裏声やファルセットの活用も視野に入れましょう。特に男性は普段地声で話すことが多いため、高い音を歌うときは裏声を試してみると効果的です。地声と裏声を使い分けることで、音程を正確に出しやすくなります。

第9章: まとめ

今回は口の中の状態に焦点を当て、正しい形と使い方について学びました。繰り返しの練習が必要ですが、地道に取り組んでいくことで、ヴェノーヴァの演奏がより豊かなものになるでしょう。次回もお楽しみに!

最終章: お知らせ

今日の内容がお役に立てたら、高評価やコメントをお願いします。次回もヴェノーヴァの奥深い世界を一緒に探求していきましょう。それでは、次回のレッスンもお楽しみに!ばいばーい!